2012.07.02
瓢箪の金平糖
瓢箪の金平糖瓶は いくつか持っています
でも平べったとったいのはこれだけ… だったと思う

瓢箪が6つ揃つた「六瓢箪」は、無病(六瓢)息災と昔から縁起が良い
「瓢箪から駒が出る」なんて諺もある
とにかく縁起が良い瓢箪

そうそう豊臣秀吉は馬印に「千成瓢箪」を使っていた
でも平べったとったいのはこれだけ… だったと思う

瓢箪が6つ揃つた「六瓢箪」は、無病(六瓢)息災と昔から縁起が良い
「瓢箪から駒が出る」なんて諺もある
とにかく縁起が良い瓢箪

そうそう豊臣秀吉は馬印に「千成瓢箪」を使っていた
スポンサーサイト
2012.06.22
金平糖
気が付けば 金平糖瓶も集まっている
文字盤のシールもかすかに残っていて 懐中時計かなと思ったが
よく見れば台があるので 目覚まし時計なんだろ

写真ではわかり難いが ユラユラの良い感じのガラス
裏には カタカナの 「モ」 というエンボスがある

残念な事に うちの金平糖瓶には蓋がないのが多い
それっぽい 錆びた蓋を見つけると持ち帰るのだが なかなか合わない
去年 落札し損ねた水稲型の金平糖瓶の事が悔やまれる
文字盤のシールもかすかに残っていて 懐中時計かなと思ったが
よく見れば台があるので 目覚まし時計なんだろ

写真ではわかり難いが ユラユラの良い感じのガラス
裏には カタカナの 「モ」 というエンボスがある

残念な事に うちの金平糖瓶には蓋がないのが多い
それっぽい 錆びた蓋を見つけると持ち帰るのだが なかなか合わない

去年 落札し損ねた水稲型の金平糖瓶の事が悔やまれる

2012.01.24
金平糖瓶かな…
ちょっと正体がわかりません
高さは 蓋の部分も入れて 11cm あります

化粧瓶であれば 蓋にもうすこし気密性もあるでしょう
口の部分も長く 金平糖ではないかと思うのですが…
アルミの蓋もそれっぽいです

綺麗なので 古そうには見えないですか?
でも底は歪んで トロトロです
気泡なんかも入り 良い感じの瓶です

情報お待ち申し上げます m(__)m
高さは 蓋の部分も入れて 11cm あります

化粧瓶であれば 蓋にもうすこし気密性もあるでしょう
口の部分も長く 金平糖ではないかと思うのですが…
アルミの蓋もそれっぽいです

綺麗なので 古そうには見えないですか?
でも底は歪んで トロトロです
気泡なんかも入り 良い感じの瓶です

情報お待ち申し上げます m(__)m
2011.08.23
ピストル型の瓶
最近 僕の内蔵瓶探知機が
金平糖モードになっているのか
よく巡り合うと言うか 探し出してしまう
蓋は付いていなかったが 初めてのピストル型
出所は 「民草」さん のブース

せっかくのピストル型金平糖瓶なのに ガラスの質感が上手く出ていない
トロトロのガラスなのに… ちっ!
せめて大きさだけでも伝えたい

男の子は幾つになっても ピストルとか好きなものです
金平糖モードになっているのか

よく巡り合うと言うか 探し出してしまう
蓋は付いていなかったが 初めてのピストル型
出所は 「民草」さん のブース

せっかくのピストル型金平糖瓶なのに ガラスの質感が上手く出ていない
トロトロのガラスなのに… ちっ!
せめて大きさだけでも伝えたい


男の子は幾つになっても ピストルとか好きなものです

2011.08.05
金平糖瓶…
こう言うのって 砂糖瓶と言うのでしょうか?
今まで見た 砂糖瓶と言うのはスプーンを引っ掛けておく窪みがあった
でも これには無い
飴屋瓶にしては小さいし
色もグラビュールも可愛いから OKです

そっか! 金平糖瓶にしておこう
ガラスのボンボニエールってことに
今まで見た 砂糖瓶と言うのはスプーンを引っ掛けておく窪みがあった
でも これには無い
飴屋瓶にしては小さいし
色もグラビュールも可愛いから OKです


そっか! 金平糖瓶にしておこう
ガラスのボンボニエールってことに

2011.08.01
タヌキの面構え
骨董市をぶらついていて 僕の瓶レーダーが反応しました
最近 目も怪しくなってきたのですが
この時ばかりは 不思議とよく見えるのです
前の方に陳列されている商品の奥の方で こいつが僕を呼びます
これはもしや

パッと見たところ ゴルフクラブの様な形
でも…
こいつ 確かにどこかで見た事があるのです
家へ帰り 思い当たる本を捲ります
ありました! おそらくこれだと思います

暑かったので 行くのをやめようかと思っていました
でも 行ってよかったぁ~
最近 目も怪しくなってきたのですが
この時ばかりは 不思議とよく見えるのです
前の方に陳列されている商品の奥の方で こいつが僕を呼びます
これはもしや


パッと見たところ ゴルフクラブの様な形
でも…
こいつ 確かにどこかで見た事があるのです
家へ帰り 思い当たる本を捲ります
ありました! おそらくこれだと思います

暑かったので 行くのをやめようかと思っていました
でも 行ってよかったぁ~

2011.06.07
金平糖瓶… だと思う
スクリューの蓋が付いていたのでしょう
よく見かける 提灯型の金平糖瓶とはちょっと違う様な気がします
どう見ても 提灯には見えないんだけど…
でも 蛇腹になったところは提灯だし

少し飴色で 良い感じのガラス
本当に 金平糖瓶なんだろうか? 情報お待ちします m(__)m
花でも活けて どこかに引っ掛けておこう
よく見かける 提灯型の金平糖瓶とはちょっと違う様な気がします
どう見ても 提灯には見えないんだけど…
でも 蛇腹になったところは提灯だし

少し飴色で 良い感じのガラス

本当に 金平糖瓶なんだろうか? 情報お待ちします m(__)m
花でも活けて どこかに引っ掛けておこう
