fc2ブログ
2016.04.22 梅コップ
もうこんなに長い間 UPしていなかった

最近は アンドロイドと i pad の2台持ちで

パソコンなんて 確定申告以来開いてもいない

なにやら Instagram とも連携できるみたいなのでやってみます





スポンサーサイト



2015.11.09 乳白コップ
これで日本酒を飲むと美味しいんです

常温ですよ

乳白コップ


2015.08.25 氷コップ
良いモノを見だしたら キリがありません

こういうシンプルなモノが いいなぁ~って思います

氷コップ

台も歪んで不恰好だけど 可愛い


2015.08.18 ちびコップ
大きさも 形も 色も

みんなちがって みんないい

突っ込まないで下さいよ さらっと流して下さい

チビコップ

戦前はあると思います


これ ズシリと凄く重いです

よく言えば 安定感があるのでしょう

フラッペ

目立たない陶器屋さんで埃被ってました

もちろん 「全部下さい」と言いました


戦時中 鉄が不足していました

だからガラスが缶詰の代用品として使われていたのです

それがアンカーコップの正体です

アンカーコップ

これには名残のシールが残っています

愛知トマトはカゴメの前身です


1700年頃の英国のグラスです

原始的なヨーロッパガラスで酸化銅を含む蒼色が綺麗です

ファイヤリンググラス

気泡の中には300年前の空気が閉じ込められている…って事ですよね

それを考えるだけでワクワクします🐸