fc2ブログ
一足違いでした

明治の 「花はじき」 が約150個で  なんと! 2万円

悔しくて悔しくて その日は眠れなかった

おはじき

これは 箱の間に挟まっていて残っていた物

いろんな 花はじきがあったそうです

あ~ 悔しい


スポンサーサイト



2013.12.31 大晦日
今年は パソコンがウイルスに感染して

今まで使っていた 画像ソフトも使えなくなるし…

あぁ~面倒臭いって思ってしまい 

更新もあまり出来ませんでした すいませんm(__)m

来年はもう少し マメに更新したいと思います


今年 最後になりましたが

やはり〆は 大好きなオハジキです

おはじき

では みなさま良いお年をお迎え下さい

2013.09.03 数字の豆蹴り
数字の石蹴りは いくつか持っています

数字のおはじきは その辺にゴロゴロ転がっています

今回のブツは石蹴りと言うには ちょっと小さい

おはじきと言うには ちょっとデカい

やっぱり 豆蹴りで片付けとくのがいいのだろうか?

豆蹴り

そして やっぱり口に含みたくなる…

もちろん まわりに人がいないのを確認してからですが


2013.04.29 GW
土曜日は仕事でした

昨日は 大須の骨董市へ出かけました

GW後半も おそらく仕事でしょう

だから 今日は家でのんびりと過ごす事に

買って そのまま仕舞い込んだモノを引っ張り出しています

こんなおはじき いつ買ったのやら

おはじき

でも ちょっとベスパで走ってこようかな

2012.12.25 ビー玉
骨董市をぶらつき目に留まると とりあえずてに取る

気になると とりあえず連れ帰る

同じ様な子ばかり… でも 気になる子はキラリと光る

ビー玉

今回はセンターの子が気になった

茶筋がいっぱい入って シワシワ アワアワ

この子が欲しかったばかりに… 

クリックしてUPで見てくださいね

しばらく 「 ガラス集めてみました 」 がUP出来ませんでした

何か設定を間違えていたのかもしれません 申し訳ありませんでした m(__)m

で 久しぶりの石蹴りのUPです 


この石蹴りを見て 「 おぉ~菊の御紋 」 と思いましたが…

花弁の数は 1・2・3・4・5… 16よりはるかに多いです

石蹴り

もしかしたら 黒いガラスの石蹴りはこの子だけかもしれません

良く見ると大きな気泡も入り 良い感じですね~

最近 おぉ~と言う様な 石蹴りには出会えてなかった

久しぶりの 変わった石蹴り

× の様にも見えるし…

でも最初は バットに見えたので

野球チームの名前かな? とも思った

石蹴り

下の 「海」 はわかるけど

上の字はなに? 「東」 だと足らないし…

どなたか 謎を解明してやって下さい m(__)m