| Home |
2007.11.30
クラブ化粧品
まずは、ごめんなさいm(__)m
ガラスで出来ているのは、右下の 「クラブ衿白粉」 だけです。
上3つは紙で出来ています。
左2つは、ご存知 「クラブはき白粉」(大きな方で三十銭)
右は、 「丹頂ほほ紅」 (これだけ戦後)
下の左は、 「クラブほほ紅」 (これはブリキです)
で、唯一のガラス瓶の 「クラブ衿白粉」
乳白色のガラスがいい感じですが…二酸化チタニュウム配合と書いてあります。
何やら、身体に悪そうですね

ガラスで出来ているのは、右下の 「クラブ衿白粉」 だけです。
上3つは紙で出来ています。
左2つは、ご存知 「クラブはき白粉」(大きな方で三十銭)
右は、 「丹頂ほほ紅」 (これだけ戦後)
下の左は、 「クラブほほ紅」 (これはブリキです)
で、唯一のガラス瓶の 「クラブ衿白粉」
乳白色のガラスがいい感じですが…二酸化チタニュウム配合と書いてあります。
何やら、身体に悪そうですね


スポンサーサイト
2007.11.29
ロート目薬
2007.11.27
みどりの飴屋瓶
2007.11.23
じつは…薔薇も好き
ガラス好きですが、カエルも好きです。
家のカエル→http://photos.yahoo.co.jp/ph/tobi_kero/lst?.dir=/4ba9&.src=ph&.view=
何を隠そうHNの 「びっき」 とは東北地方の方言で、カエルを意味します。
そして…薔薇も好きだったりします。
家の庭→http://photos.yahoo.co.jp/ph/tobi_kero/lst?.dir=/63b3&.src=ph&.view=

だから、この器を見つけた時は迷わず、お持ち帰りでした♪
家のカエル→http://photos.yahoo.co.jp/ph/tobi_kero/lst?.dir=/4ba9&.src=ph&.view=
何を隠そうHNの 「びっき」 とは東北地方の方言で、カエルを意味します。
そして…薔薇も好きだったりします。
家の庭→http://photos.yahoo.co.jp/ph/tobi_kero/lst?.dir=/63b3&.src=ph&.view=

だから、この器を見つけた時は迷わず、お持ち帰りでした♪
2007.11.21
ビー玉とうつわ
こつこつと集めたビー玉
あっちの棚とか、こっちの引き出しに仕舞いこんで…
忘れている物もいっぱいあるみたいです
乳白色のビー玉好きだけど、黄色や緑色や水色のビー玉が気に入ってます (戦前の物)
いい雰囲気の蓋物に、じゃらじゃらと入れてみました♪

蓋物って、蓋を閉めたりする時に当たって欠けたりするんでしょうね
蓋もないし、欠けているけど気に入ってます…こいつ

ビー玉は sazae さんのオークションで落札しました。 TOPの物とはまた違います。
あっちの棚とか、こっちの引き出しに仕舞いこんで…
忘れている物もいっぱいあるみたいです
乳白色のビー玉好きだけど、黄色や緑色や水色のビー玉が気に入ってます (戦前の物)
いい雰囲気の蓋物に、じゃらじゃらと入れてみました♪

蓋物って、蓋を閉めたりする時に当たって欠けたりするんでしょうね
蓋もないし、欠けているけど気に入ってます…こいつ

ビー玉は sazae さんのオークションで落札しました。 TOPの物とはまた違います。
2007.11.20
こんなに違います
以前もUPしたお皿です。
http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-101.html
ひとくちにウランガラスと言っても、
ウランの含有量で、ひかり方がこんなに違うってのを見て下さい。

さすがにこの違いを目の当たりにした時は、驚きました
右のお皿…ヤバそうじゃないですか

http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-101.html
ひとくちにウランガラスと言っても、
ウランの含有量で、ひかり方がこんなに違うってのを見て下さい。

さすがにこの違いを目の当たりにした時は、驚きました

右のお皿…ヤバそうじゃないですか


2007.11.19
オリエンタルマニア?
これを買った時、もう大きな菓子瓶は考えて買おうと決めたのに…
これね→http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-108.html
また、買ってしまった
しかも、前買ったモノより大きいじゃんか(-_-;)

このエンボスが気に入ってしまったんです。。。
蓋も前のより綺麗だったし(言い訳です)

こうなったら、オリエンタルマニアにでもなるか (@_@;)

メジャーはナガヲ薬局で発掘しました
これね→http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-108.html
また、買ってしまった
しかも、前買ったモノより大きいじゃんか(-_-;)

このエンボスが気に入ってしまったんです。。。
蓋も前のより綺麗だったし(言い訳です)

こうなったら、オリエンタルマニアにでもなるか (@_@;)

メジャーはナガヲ薬局で発掘しました
2007.11.18
ウランの化粧瓶
この化粧瓶はいつも行く骨董屋で見つけました。
蓋もガラスで出来いていて、いい感じの瓶です。
店主もウランと気付かなかったみたいで値段も格安。
家へ帰ってブラックライトを当て、ニンマリした次第です。

ウランガラスとは、ガラスに少量のウランを加えた色ガラスのことです。
最大の特徴は、真っ暗な中で紫外線ランプをあてると黄緑色の蛍光を出します。
大正から昭和の初めにかけて作られていましたが、
作り手の安全を考えて作らなくなったか…
ウラン自体が入手困難になったのか…作られなくなりました。
入っているウランは0.1%程度で、人体に危険は全くありません。


蓋もガラスで出来いていて、いい感じの瓶です。
店主もウランと気付かなかったみたいで値段も格安。
家へ帰ってブラックライトを当て、ニンマリした次第です。

ウランガラスとは、ガラスに少量のウランを加えた色ガラスのことです。
最大の特徴は、真っ暗な中で紫外線ランプをあてると黄緑色の蛍光を出します。
大正から昭和の初めにかけて作られていましたが、
作り手の安全を考えて作らなくなったか…
ウラン自体が入手困難になったのか…作られなくなりました。
入っているウランは0.1%程度で、人体に危険は全くありません。


2007.11.17
TOYO SEIKAN
あめ色で、気泡もいっぱいあって、いい感じの瓶です
「Sanitary jar」 とエンボスがありますが…何の瓶なのでしょう

そんな事より、ラベルが1枚貼ってあります
「日本食糧瓶 検査合格之証」と書いてあります…

一番上の写真の左の方に何か見えませんか?
よく見ると、針金の様な物が付いています
しかし…取ろうと思っても取れません!
な、なんと!完全にガラスの中に入っています

くどい様ですが…「検査合格之証」が貼ってあります
昔はこんなので良かったんでしょうか
今なら大騒ぎですよね
「Sanitary jar」 とエンボスがありますが…何の瓶なのでしょう

そんな事より、ラベルが1枚貼ってあります
「日本食糧瓶 検査合格之証」と書いてあります…

一番上の写真の左の方に何か見えませんか?
よく見ると、針金の様な物が付いています
しかし…取ろうと思っても取れません!
な、なんと!完全にガラスの中に入っています


くどい様ですが…「検査合格之証」が貼ってあります
昔はこんなので良かったんでしょうか

2007.11.16
西洋のモノ
西洋の古い物は何だか、親近感がわきません
歴史も古すぎて、何の事やらわかりません
でも…ちょっと覗いてみました
西洋の骨董屋さんという所を
そこで出会ったリキュールグラス
1920年代のフランスの物だそうです
鉛ガラスなので爪で弾くと、キィ~~~ンと鐘の様な金属音がします
模様がちょっと可愛いです

歴史も古すぎて、何の事やらわかりません
でも…ちょっと覗いてみました
西洋の骨董屋さんという所を
そこで出会ったリキュールグラス
1920年代のフランスの物だそうです
鉛ガラスなので爪で弾くと、キィ~~~ンと鐘の様な金属音がします
模様がちょっと可愛いです

2007.11.14
梅の型吹きコップ
あわあわで、ゆらゆらで、歪んでます
肉厚で重量感もたっぷり
ちょっと小ぶりだから、こいつは泡盛用だな…
高さ7cm 口径6cm
以前紹介したこのコップと、甲乙つけ難いかも
これ→http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-12.html

ゾロさんと、hiroさんがわがままなので…^^;

肉厚で重量感もたっぷり
ちょっと小ぶりだから、こいつは泡盛用だな…
高さ7cm 口径6cm
以前紹介したこのコップと、甲乙つけ難いかも
これ→http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-12.html

ゾロさんと、hiroさんがわがままなので…^^;

2007.11.13
ブルーの飴屋瓶
高さは15cm 程なので小ぶりで可愛いです。
なんと言っても、この色が清々しいです
今日もまた、緑色の飴屋瓶とオリエンタルのカレー瓶を買ってしまったが…
本当に置く場所が無くなってきました^^;
でも、まだまだ欲しいかも。。。

なんと言っても、この色が清々しいです

今日もまた、緑色の飴屋瓶とオリエンタルのカレー瓶を買ってしまったが…
本当に置く場所が無くなってきました^^;
でも、まだまだ欲しいかも。。。

2007.11.12
また第二の人生
駄菓子瓶 が家で第二の人生を送っております。
これ→http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-74.html
今度は、この 「丸薬の瓶」 の第二の人生を企みました(大きなお世話)

さほど捻りはありません
思いっきり、瓶好き
をアピール出来ると考えておりますが…

これ→http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-74.html
今度は、この 「丸薬の瓶」 の第二の人生を企みました(大きなお世話)

さほど捻りはありません

思いっきり、瓶好き


2007.11.10
捜査願い
形が変っていて可愛い駄菓子瓶です。
「TOKYO FUJI SEIKA HONPO」 とエンボスがありますが、
どこにも引っかかりません。
誰か、この名前に覚えがないでしょうか?
どんなお菓子の瓶だったのか知りたいです。

「TOKYO FUJI SEIKA HONPO」 とエンボスがありますが、
どこにも引っかかりません。
誰か、この名前に覚えがないでしょうか?
どんなお菓子の瓶だったのか知りたいです。

2007.11.09
失敗もあるさ
これを見つけ、まず思った事は 「何て綺麗なカエル色」
もしかしたらウラン? と言うスケベ心もちらちらと顔をのぞかす
今日ぐらいは我慢しようと思うのだが、後ろ髪を引かれる
気泡なんかもいい感じだし…なんと言っても美味しそう
ウランだなんて思ってないもん! 色や形がいいから買うんだもん!
と、自分に言い聞かせ…やっぱ買っちゃいました
家に帰ってから、
ウランじゃないからライトなんて当てないって決めていたのに…
しらないうちに当ててました、ブラックライト
結果、ぜんぜん光りませんでした
べ、べ、別にいいもん 期待なんかしてなかったから(/_;)
安く買って怪しい光を放つ瞬間がたまりません
今まで何度かそういう、おいしい思いもしました

もしかしたらウラン? と言うスケベ心もちらちらと顔をのぞかす
今日ぐらいは我慢しようと思うのだが、後ろ髪を引かれる
気泡なんかもいい感じだし…なんと言っても美味しそう
ウランだなんて思ってないもん! 色や形がいいから買うんだもん!
と、自分に言い聞かせ…やっぱ買っちゃいました
家に帰ってから、
ウランじゃないからライトなんて当てないって決めていたのに…
しらないうちに当ててました、ブラックライト
結果、ぜんぜん光りませんでした
べ、べ、別にいいもん 期待なんかしてなかったから(/_;)
安く買って怪しい光を放つ瞬間がたまりません
今まで何度かそういう、おいしい思いもしました

2007.11.05
見ていて飽きません
この小さなガラス玉
手に摘んで眺めていると時間がたつのも忘れてしまう
部屋のあちこちに転がっていて
踏んづけると痛い
でも、転がっていると嬉しいからそのままにしておく
もっともっと欲しい

※TOPの写真をこのビー玉に変えてみました
手に摘んで眺めていると時間がたつのも忘れてしまう
部屋のあちこちに転がっていて
踏んづけると痛い
でも、転がっていると嬉しいからそのままにしておく
もっともっと欲しい

※TOPの写真をこのビー玉に変えてみました
2007.11.03
予定変更
10月30日に紹介しました、「清玉堂製筆」 のケースですが…
最初、小瓶を並べようと思っていましたが予定変更です。
実はガラス以外にも、ブリキやミニカーなども集めています。
なんとミニカーがピッタリ収まるサイズだったのです
ガラスでない物が続いてしまいましたが、蓋がガラスという事でご勘弁を m(__)m
※なお、このアイデアはもじたろうさんから頂きました。

最初、小瓶を並べようと思っていましたが予定変更です。
実はガラス以外にも、ブリキやミニカーなども集めています。
なんとミニカーがピッタリ収まるサイズだったのです

ガラスでない物が続いてしまいましたが、蓋がガラスという事でご勘弁を m(__)m
※なお、このアイデアはもじたろうさんから頂きました。

2007.11.01
ウランの一輪挿し
ウランの怪しい輝きに汚染される人が、もっともっと増える様に
ちょっと強烈な光のウランガラスを紹介します
以前、紹介した一輪挿しも眩しいぐらいの光を発するのですが
ブラックライトが弱かったから何となくショボイです
こちら→http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-42.html
で、今回の一輪挿しは…模様もなく可愛くないです

でも、ブラックライトを浴びるとこのように変身します
こいつは危険です


ちょっと強烈な光のウランガラスを紹介します
以前、紹介した一輪挿しも眩しいぐらいの光を発するのですが
ブラックライトが弱かったから何となくショボイです
こちら→http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-42.html
で、今回の一輪挿しは…模様もなく可愛くないです

でも、ブラックライトを浴びるとこのように変身します
こいつは危険です


| Home |