| Home |
2009.05.28
うぅ~ん。。。
これは以前UPした ワグナーインク瓶 とは違うものです
写真は、ワグナーインクと一緒に撮ってあったのです
でも、写りが悪く名前の部分がよく見えません

確認しようとしたのですが… どこに仕舞ったのかさえ覚えていません
先日も、あるモノをUPしようと思い写真を撮ろうと思いましたが… どこに仕舞ったのか
どこへ行ってしまったのか
そんなモノが沢山あります
おそらく、ニッサンインクだったと思うのですが。。。
最近、ちょっとグチャグチャになっています
頭の中が混乱しています
写真は、ワグナーインクと一緒に撮ってあったのです
でも、写りが悪く名前の部分がよく見えません

確認しようとしたのですが… どこに仕舞ったのかさえ覚えていません
先日も、あるモノをUPしようと思い写真を撮ろうと思いましたが… どこに仕舞ったのか

どこへ行ってしまったのか

おそらく、ニッサンインクだったと思うのですが。。。
最近、ちょっとグチャグチャになっています


スポンサーサイト
2009.05.26
古屋式醸造法
原乳酸菌… とは、いったい何? と言いたくなる瓶
最初見つけた時、ガラスの徳利かと思った
ユラユラ揺らいで、気泡もいっぱいな吹きガラス

で、もういっこの瓶には 「特殊純粹酵母菌」 って書いてある

ネットで 「原乳酸菌」 で検索しても中国語ばかりで何の事かわからない (中国語専攻してたんだけど)
お酒に乳酸菌って使うの? わからない、わからない!
そこで 「古屋式醸造法」 で検索
わかった事は、この会社が山梨にある酒屋に関係してると言う事だけ
山梨???もしかしたらワイン? ワインに乳酸菌って使う?
えぇ~い、B型の本領発揮です! 思い立ったら即行動!
わからない事は知りたい
勢いで 「山梨県立図書館」 へ問い合わせのメールを送ってみた
「古屋式醸造法」で検索した時、その事について唯一書いていたのが 「山梨県立図書館」 だったから
…でも未だに返事はありません
そのあと、「(社)全国はっ酵乳乳酸菌飲料協会」 にも問い合わせてみました
「貴メールにてお尋ねいただきました古屋式醸造法原乳酸菌に
つきまして、誠に恐れ入りますが、当方では関連情報がございません。
日本酒、味噌あるいは醤油業界の団体にお尋ねされては如何でしょうか。」
という丁寧な返事を頂きました
今まで、「小林製薬」 や 「味の素」 … いろんな問い合わせのメール送ってみた
「小林製薬」 などは直接、電話で回答してくれました
みなさんお忙しいのにありがとうございます
最初見つけた時、ガラスの徳利かと思った
ユラユラ揺らいで、気泡もいっぱいな吹きガラス

で、もういっこの瓶には 「特殊純粹酵母菌」 って書いてある

ネットで 「原乳酸菌」 で検索しても中国語ばかりで何の事かわからない (中国語専攻してたんだけど)
お酒に乳酸菌って使うの? わからない、わからない!
そこで 「古屋式醸造法」 で検索
わかった事は、この会社が山梨にある酒屋に関係してると言う事だけ
山梨???もしかしたらワイン? ワインに乳酸菌って使う?
えぇ~い、B型の本領発揮です! 思い立ったら即行動!
わからない事は知りたい
勢いで 「山梨県立図書館」 へ問い合わせのメールを送ってみた
「古屋式醸造法」で検索した時、その事について唯一書いていたのが 「山梨県立図書館」 だったから
…でも未だに返事はありません
そのあと、「(社)全国はっ酵乳乳酸菌飲料協会」 にも問い合わせてみました
「貴メールにてお尋ねいただきました古屋式醸造法原乳酸菌に
つきまして、誠に恐れ入りますが、当方では関連情報がございません。
日本酒、味噌あるいは醤油業界の団体にお尋ねされては如何でしょうか。」
という丁寧な返事を頂きました
今まで、「小林製薬」 や 「味の素」 … いろんな問い合わせのメール送ってみた
「小林製薬」 などは直接、電話で回答してくれました
みなさんお忙しいのにありがとうございます
2009.05.25
駄菓子屋瓶
これって…
駄菓子屋さんで、ラックに入り2段とか3段に積み重なっていた瓶ですよね?
すごく厚いガラスで、とろんとしています

一目見て…
僕にはこれが、ガラスのショウケースにしか見えないのです
何を入れようかな~ カエルいっぱい入れても可愛いぞ
※ 画像の追加です
この駄菓子屋瓶の本来の姿です

(写真は、平成ボトル倶楽部日記さんよりお借り致しました)
駄菓子屋さんで、ラックに入り2段とか3段に積み重なっていた瓶ですよね?
すごく厚いガラスで、とろんとしています

一目見て…
僕にはこれが、ガラスのショウケースにしか見えないのです
何を入れようかな~ カエルいっぱい入れても可愛いぞ

※ 画像の追加です
この駄菓子屋瓶の本来の姿です

(写真は、平成ボトル倶楽部日記さんよりお借り致しました)
2009.05.22
江戸切子
ガラスが好きですが、何も古いモノに拘ってはいません
でも、やっぱり古いモノの方が味がありどうしても、そちらを選んでしまいがちです
しかぁ~し!
丁度、1年ぐらい前に切子のコップをペアで買いました
これです 
今回も、また自分へのご褒美と言い聞かせ… 買いました
江戸切子ペアロックグラス (笹っ葉に麻の葉 紋)
去年のは、冷酒杯だったので少し小振りでした
今回のは、ロックグラスなので内容量 245cc といっぱい入ります
カットが綺麗です
繊細です
そして… 重いです
上から見た輝きにやられました (カメラがぼろいので上手く伝えられません)

来年の自分へのご褒美は、ワイングラスかな
でも、やっぱり古いモノの方が味がありどうしても、そちらを選んでしまいがちです
しかぁ~し!
丁度、1年ぐらい前に切子のコップをペアで買いました


今回も、また自分へのご褒美と言い聞かせ… 買いました
江戸切子ペアロックグラス (笹っ葉に麻の葉 紋)

去年のは、冷酒杯だったので少し小振りでした
今回のは、ロックグラスなので内容量 245cc といっぱい入ります
カットが綺麗です


そして… 重いです
上から見た輝きにやられました (カメラがぼろいので上手く伝えられません)

来年の自分へのご褒美は、ワイングラスかな

2009.05.21
ランプシェード
日本の物ではないけど、いい雰囲気だったのでつい買ってしまった
西洋の骨董屋で見つけたこいつは、わりと安かった
1920年代のフランスの物だと聞いてる

ブラックライト当てると光るんですね~ そう、こいつもウランです
さて、家でこいつが似合う場所は…

西洋の骨董屋で見つけたこいつは、わりと安かった
1920年代のフランスの物だと聞いてる

ブラックライト当てると光るんですね~ そう、こいつもウランです

さて、家でこいつが似合う場所は…

2009.05.19
キンカン
茶色だし…
普通の形だし…

青いのとか、丸い瓶のとかだったらいいんだけど
拾ったモノだから贅沢は言わないでおこう
でも…
最近、少しだけわかってきた
拾ったモノには、骨董市で買ったモノとは違う愛着があるってこと
普通の形だし…

青いのとか、丸い瓶のとかだったらいいんだけど
拾ったモノだから贅沢は言わないでおこう

でも…
最近、少しだけわかってきた
拾ったモノには、骨董市で買ったモノとは違う愛着があるってこと
2009.05.16
これは・・・
写真で上手く伝えられません
シワシワでトロンとしたガラスなのです
ビーカーだろうか?
でも、ビーカーなら目盛りがありそう
ピッチャー?

お酒なら2合ほど入ります
まっ、家へ来たのだから…
あなたは今日から、片口という名前です
シワシワでトロンとしたガラスなのです
ビーカーだろうか?
でも、ビーカーなら目盛りがありそう
ピッチャー?

お酒なら2合ほど入ります
まっ、家へ来たのだから…
あなたは今日から、片口という名前です

2009.05.10
懲りもせず飴屋瓶
可愛い飴屋瓶を見つけると、やっぱり買ってしまいます
写真では見難いですが、縦模様が入っています
何だか安定感がなく、ごろごろしてますが… そこがまた可愛い

最近お気に入りの、千種区本山の 「Les-Anges/レ・ザンジュ」 さんで見つけました
※ Les Anges
〒464-0811 名古屋市千種区朝丘町3-79
地下鉄本山駅6番出口・徒歩約7分
Tel 052・977・6923
11:00~19:00
定休日 木/金曜日
写真では見難いですが、縦模様が入っています
何だか安定感がなく、ごろごろしてますが… そこがまた可愛い

最近お気に入りの、千種区本山の 「Les-Anges/レ・ザンジュ」 さんで見つけました
※ Les Anges
〒464-0811 名古屋市千種区朝丘町3-79
地下鉄本山駅6番出口・徒歩約7分
Tel 052・977・6923
11:00~19:00
定休日 木/金曜日
2009.05.07
リキュールグラス
コップは見かけると、つい買ってしまいます
リキュールグラスって…
正直、あまり使い道がありません
こんな小さなグラスで飲んだら、面倒くさくて仕方ない
でも、歪んだこいつを見てると憎めないんですよね~

台がちょっと洒落てます
リキュールグラスって…
正直、あまり使い道がありません
こんな小さなグラスで飲んだら、面倒くさくて仕方ない

でも、歪んだこいつを見てると憎めないんですよね~

台がちょっと洒落てます

2009.05.04
プレスの小鉢
これって… 菓子鉢なのでしょうか?
だとしたら、蓋があったのかな?
小さな気泡が沢山入っていて、トロンとしたガラス

今は、おはじきの入れ物にしてますが…
今年生まれた、メダカの家にしようかな
その前に、カキ氷だな
だとしたら、蓋があったのかな?
小さな気泡が沢山入っていて、トロンとしたガラス

今は、おはじきの入れ物にしてますが…
今年生まれた、メダカの家にしようかな

その前に、カキ氷だな

2009.05.02
八角形の飴屋瓶
よく似た、駄菓子瓶や飴屋瓶を勝手に 「兄弟瓶」 と呼んでます
この八角形の瓶と、プロフの画像に使っている瓶もよく似ています

高さは両方とも 15cm
違うのは、方や六角形、方や八角形
このサイズの瓶は、やっぱりいいです
この八角形の瓶と、プロフの画像に使っている瓶もよく似ています

高さは両方とも 15cm
違うのは、方や六角形、方や八角形
このサイズの瓶は、やっぱりいいです

| Home |