fc2ブログ
2010.02.28 口中ぬり薬
口の中に付ける、薬だったのでしょう

スポイドを付けるヘコミがあるこういう瓶は、目薬瓶だと思っていましたが…


「ムドン」とは、なんだか怪獣の様な名前です

ムンド

まだまだ知らない事がたくさんあります

スポンサーサイト



先日の小さな飴屋瓶は

キャンディーポットなのか? 飴屋瓶なのか?

迷うところでしたが…

これは、ちょっと大き目の キャンディーポット と言ったところでしょうか?

菓子鉢ではちょっとかわいそうです

キャンディーポット

UFO みたい 

2010.02.18 小さな飴屋瓶
ちょっと変わった形

これは手持ちにない形です

キャンディーポット

気泡もたっぷり入って、非常に美味しそうです


でも、ちょっと小さすぎるかな…

キャンディーポットと言った方がいいのかも
リキュールグラスと書いたけれど…

自信がなくなってきました

これって? ワイングラスなのでしょうか?

リキュールグラス

ちょっびっとしか入りません 

高さも 10cm ほど

あまりにも綺麗な緑色だったので、ついUPしてしまいました

あっ、今の物ではありませんよ

凄く繊細で、薄いガラスです

リボンシトロンは知ってるけど…

ニッポンビールって知らないなぁ~

ニッポンビール

うぅん???

大日本麦酒が出していたビールなのかな

なら話しは合うな

2010.02.06 神薬
口の部分が割れているように見えますが、完品です

まっすぐ立ちません

愛嬌がると言えばよく聞こえますが、歪んでます

神薬

底の厚さの違いは…

まっ、神の薬なんだから細かい事は気にしないでおこう

とろんとしていて、ガラスの感じは古そうです

蓋がネジなので大正はないと思います

ちょっと変わった形だと思いませんか?

醤油瓶

何だか徳利のようです

それもそのはず! どうやら酒造メーカーが景品として出していた物みたいです

上の写真では、富士山の絵が掘られているのしかわかりませんね

角度を変えて、目を凝らすと 「 銘酒 清泉 」 と書かれているのがわかります

醤油瓶

でも、やっぱり徳利みたいだ

もしかしたら、あまった徳利を醤油差しにしてしまったのでしょうか

ウランガラス同好会の方からお誘いを頂き、入会させて頂きました

まったくの素人が、こんな敷居の高い場所へ上がらせてもらっていいのでしょうか

好奇心旺盛で、とにかく何でもやってみる性分なので仕方ないですね^^;

会員の方々、宜しくお願いします


先日、同好会のほうで携帯紫外線LED ライトとウランガラスのビー玉を譲って頂きました

手持ちのウランのビー玉をお気に入りのお皿に載せて、記念撮影です

ウランのビー玉

人体に影響はないと聞きますが… 危険な輝きを放っています

ウランのビー玉