| Home |
2011.04.27
レートメリー
「 東のレート 西のクラブ 」と言われた化粧品の2大トップメーカー
そんなレートが 大正7年 (1918年) に発売した化粧品
レートメリーは クリームと白粉がセットされたものであった

未開封で ラベルなども残っているが
残念な事に ボロボロ
説明書なども入っているので なかなか面白い
そんなレートが 大正7年 (1918年) に発売した化粧品
レートメリーは クリームと白粉がセットされたものであった

未開封で ラベルなども残っているが
残念な事に ボロボロ
説明書なども入っているので なかなか面白い

スポンサーサイト
2011.04.25
波千鳥
2011.04.20
歪んだコップ
夏の間 毎日違うコップでビールが飲めるぐらいの数はある
そろそろ収納場所にも困ってきている
でも 美味しそうなコップを見つけると つい買ってしまう
この子も つい買ってしまったコップ
大きな気泡が入り とろとろで ゆらゆら
これでビールを飲む事を想像すると我慢できなくなってしまう

異物が入っていたり 歪んでいたりすると最高に可愛い
写真には写ってないが 小さな異物も入っている
底から見ると ごらんの通り

この可愛さ わかってくれるでしょうか
そろそろ収納場所にも困ってきている
でも 美味しそうなコップを見つけると つい買ってしまう

この子も つい買ってしまったコップ
大きな気泡が入り とろとろで ゆらゆら
これでビールを飲む事を想像すると我慢できなくなってしまう

異物が入っていたり 歪んでいたりすると最高に可愛い
写真には写ってないが 小さな異物も入っている
底から見ると ごらんの通り

この可愛さ わかってくれるでしょうか

2011.04.17
ガラスのおろし
これ よく見かけます
で やっぱり家にもあります
(買っておかなきゃって思って)
大正から昭和初期のガラスのおろし器です

これでもかって程の気泡が たまりません
色も大好きなブルー
まだ 使った事ないんですがね
で やっぱり家にもあります

大正から昭和初期のガラスのおろし器です

これでもかって程の気泡が たまりません
色も大好きなブルー
まだ 使った事ないんですがね
2011.04.06
大きなビーズ
2011.04.04
これも謎です
またまた謎のガラス
大きさ 形は 石蹴りのよう
とろとろガラスに 穴が開いています
後から開けたのではなく 最初から
麻の様な紐が通っていました

仏具の飾りなのか?
帯留めなのか?
情報お待ちしております m(__)m
大きさ 形は 石蹴りのよう
とろとろガラスに 穴が開いています
後から開けたのではなく 最初から
麻の様な紐が通っていました

仏具の飾りなのか?
帯留めなのか?
情報お待ちしております m(__)m
2011.04.01
スキーの鉢が…
ちょうど1ヶ月前になります
見込みにスキーヤーが描かれた鉢を紹介しました
こちらです 
それが大変な事になりました
上に重い物を載せておいたがかりに…
鉢が お皿になってしまいました

信じた人はいないと思いますが もちろん嘘です
見つけてしまったのです
見込みにスキーヤーが描かれたお皿を

これは初めて見ました
まだまだ知らない物が 沢山あるようです

見込みにスキーヤーが描かれた鉢を紹介しました


それが大変な事になりました
上に重い物を載せておいたがかりに…
鉢が お皿になってしまいました


信じた人はいないと思いますが もちろん嘘です

見つけてしまったのです
見込みにスキーヤーが描かれたお皿を


これは初めて見ました
まだまだ知らない物が 沢山あるようです

| Home |