| Home |
2008.03.07
ワッフルみたい
ビー玉とおはじきに目がありません
ずぅ~っとながめていると…つい舐めたくなってしまう
このおはじきは、まるでワッフルみたい
こいつは、いつ頃のモノなんだろ
僕の感だと…昭和初期ぐらいかな?
色の感じからいくと、再生ガラスかもしれない

ずぅ~っとながめていると…つい舐めたくなってしまう
このおはじきは、まるでワッフルみたい

こいつは、いつ頃のモノなんだろ
僕の感だと…昭和初期ぐらいかな?
色の感じからいくと、再生ガラスかもしれない

尚 nao.
この目の粗い網目で似た雰囲気のもの。
僕が拾ったおはじきの中に、もいくつか含まれています。
でも、実はそれほど古いものではないのでは…と思っています。
おそらく戦後のもの…。
まぁ、根拠になるものが少なすぎるので、何とも言えませんが。
そんなことはともかく、いい雰囲気ですよね~。
形がいい意味で崩れているのが魅力です。
僕が拾ったおはじきの中に、もいくつか含まれています。
でも、実はそれほど古いものではないのでは…と思っています。
おそらく戦後のもの…。
まぁ、根拠になるものが少なすぎるので、何とも言えませんが。
そんなことはともかく、いい雰囲気ですよね~。
形がいい意味で崩れているのが魅力です。
しぃちゃん。
網焼き笑
おじゃめ。
かわいいゎ-☆
網目はね、自分のおぼろげ記憶的に言えば戦後あった。姉が使っていたような…!? この前整理してたら大量に出てきてしばらく考えこんだ(笑
てか、浸った笑
鉄の「バイ」も「べったん」も、しかし自分に記憶のある物は「べったん」迄でした。
出てきた戦後物の「おじゃめ」はもっとキレイです。こんなに素朴でアジがないね!
因みに「べったん」の顔は鞍馬天狗とか…。
おじゃめ。
かわいいゎ-☆
網目はね、自分のおぼろげ記憶的に言えば戦後あった。姉が使っていたような…!? この前整理してたら大量に出てきてしばらく考えこんだ(笑
てか、浸った笑
鉄の「バイ」も「べったん」も、しかし自分に記憶のある物は「べったん」迄でした。
出てきた戦後物の「おじゃめ」はもっとキレイです。こんなに素朴でアジがないね!
因みに「べったん」の顔は鞍馬天狗とか…。
2008/03/09 Sun 08:43 URL [ Edit ]
びっき☆
■尚 nao.さん
戦後ですかね?
これに良く似たモノで、もう少し丸いのを戦前と聞いて買ったので…
これです→http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-146.html
これよりは、古い感じがしませんか?
こういうのを見て、パッと年代が言い当てられる様になりたいです。
それにしても、この歪な形がいいですよね(^^♪
■しぃちゃん
あのぉ~おじゃめって言うのは…おはじきの事ですよね(^^?
何となくわかるのですが、このへんではおじゃめとは言わないですから^^;
でも、その言い方は可愛いですね♪ 僕もこれからは、おじゃめと言います。
大量と言えがこれどうですか?
これ→http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-146.html
これなら大量にありますよ(^^)
因みに、「べったん」はわかります。メンコの事ですよね?このへんでもそう言いました♪
べったんはもう残ってないですか? 鞍馬天狗のが見てみたいです。
戦後ですかね?
これに良く似たモノで、もう少し丸いのを戦前と聞いて買ったので…
これです→http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-146.html
これよりは、古い感じがしませんか?
こういうのを見て、パッと年代が言い当てられる様になりたいです。
それにしても、この歪な形がいいですよね(^^♪
■しぃちゃん
あのぉ~おじゃめって言うのは…おはじきの事ですよね(^^?
何となくわかるのですが、このへんではおじゃめとは言わないですから^^;
でも、その言い方は可愛いですね♪ 僕もこれからは、おじゃめと言います。
大量と言えがこれどうですか?
これ→http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-146.html
これなら大量にありますよ(^^)
因みに、「べったん」はわかります。メンコの事ですよね?このへんでもそう言いました♪
べったんはもう残ってないですか? 鞍馬天狗のが見てみたいです。
2008/03/09 Sun 16:24 URL [ Edit ]
尚 nao.
ああ、あの網目タイプですね。
実は、あの網目タイプのおはじき、とある古い玩具を扱った本で
もちろん写真付きで1960年代とされているのがあるのです。
そこまで新しいかなぁ…とも思うのですけどね。
再生ガラスなら物資が不足していたはずの大戦前後かしら。
実は、あの網目タイプのおはじき、とある古い玩具を扱った本で
もちろん写真付きで1960年代とされているのがあるのです。
そこまで新しいかなぁ…とも思うのですけどね。
再生ガラスなら物資が不足していたはずの大戦前後かしら。
びっき☆
■尚 nao.さん
もういっこ網目タイプがありますが…
これです→http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-70.html
これだと、1960年代かな?と思うのですが今回のタイプは形といい色といい、気泡の入り方からいくともう少し古い気がします???
一度、これを買った人にも聞いてみたいと思います。
なかなかおはじきも奥が深そうで楽しいですね(^^♪
もういっこ網目タイプがありますが…
これです→http://bikki.blog103.fc2.com/blog-entry-70.html
これだと、1960年代かな?と思うのですが今回のタイプは形といい色といい、気泡の入り方からいくともう少し古い気がします???
一度、これを買った人にも聞いてみたいと思います。
なかなかおはじきも奥が深そうで楽しいですね(^^♪
2008/03/09 Sun 18:01 URL [ Edit ]
しぃちゃん。
そうそう見た↑このタイプが沢山あるある。
このタイプ時代的にはそんなもんでしょうね。
「べったん」はアラカンの鞍馬天狗でしたね、
それと「ピンコ」も少し有りましたょ。
けど、状態がもしとつ…
このタイプ時代的にはそんなもんでしょうね。
「べったん」はアラカンの鞍馬天狗でしたね、
それと「ピンコ」も少し有りましたょ。
けど、状態がもしとつ…
2008/03/09 Sun 19:50 URL [ Edit ]
びっき☆
■しぃちゃん
すでに見てもらっていたのですね、ありがとうございますm(__)m
ビー玉を一目見て、時代とかがわかるぐらい詳しくなれたらいいのですが…
あっ、また新しい言葉がでてきました。
「ピンコ」は、ちょっと聞いた事がないです^^?
新しいメンコの事かな???
こういうモノって、子供の頃いっぱい遊んで、ボロボロになるのが普通で
デットストックでなければ、なかなか綺麗なモノはありませんよね。
小さな傷や汚れに子供の頃の思い出が、びっしり詰まってるんですよね(^^♪
すでに見てもらっていたのですね、ありがとうございますm(__)m
ビー玉を一目見て、時代とかがわかるぐらい詳しくなれたらいいのですが…
あっ、また新しい言葉がでてきました。
「ピンコ」は、ちょっと聞いた事がないです^^?
新しいメンコの事かな???
こういうモノって、子供の頃いっぱい遊んで、ボロボロになるのが普通で
デットストックでなければ、なかなか綺麗なモノはありませんよね。
小さな傷や汚れに子供の頃の思い出が、びっしり詰まってるんですよね(^^♪
2008/03/09 Sun 22:07 URL [ Edit ]
sazae
なんかおはじき時代論争になっていますね^^;
私もその時代を見てきたわけではありませんので間違っているかもしれませんが、タイトルのワッフルおはじきは昭和初期だと思いますよ。
それと再生ガラスのおはじきは物資が乏しい頃作られた大戦前後のものだと思います。
昭和30年代頃になると大量生産されたものはそんなに2つくっついたり、歪な形のものはそんなに沢山は混ざってこないと思いますし、ガラスの雰囲気から言っても大戦前後の昭和10年代後半~新しくても昭和20年代前半のものだと思います。
キャメルシリーズは昭和30年代ですね。
私もその時代を見てきたわけではありませんので間違っているかもしれませんが、タイトルのワッフルおはじきは昭和初期だと思いますよ。
それと再生ガラスのおはじきは物資が乏しい頃作られた大戦前後のものだと思います。
昭和30年代頃になると大量生産されたものはそんなに2つくっついたり、歪な形のものはそんなに沢山は混ざってこないと思いますし、ガラスの雰囲気から言っても大戦前後の昭和10年代後半~新しくても昭和20年代前半のものだと思います。
キャメルシリーズは昭和30年代ですね。
2008/03/10 Mon 12:56 URL [ Edit ]
びっき☆
■sazaeさん
師匠の意見をお待ちしておりました^^;
>私もその時代を見てきたわけではありませんので…
えぇ~本当ですか? 僕よりもうんと若いのにいっぱいいろんな事知ってるから、
鯖読んでいるのかと…って実際お会いしてるから疑いは晴れてますがね(^^)
2つくっついたり、歪な形のものの方が味がありますよね♪このおはじきもお気に入りです。
おはじきから、いろんな時代が見えてきて楽しいですね。
僕も、ぱっと見て時代が言い当てられる様になればいいのですが^^;
みなさんと、あ~だこ~だ言って考えて勉強出来たら嬉しいです。
師匠の意見をお待ちしておりました^^;
>私もその時代を見てきたわけではありませんので…
えぇ~本当ですか? 僕よりもうんと若いのにいっぱいいろんな事知ってるから、
鯖読んでいるのかと…って実際お会いしてるから疑いは晴れてますがね(^^)
2つくっついたり、歪な形のものの方が味がありますよね♪このおはじきもお気に入りです。
おはじきから、いろんな時代が見えてきて楽しいですね。
僕も、ぱっと見て時代が言い当てられる様になればいいのですが^^;
みなさんと、あ~だこ~だ言って考えて勉強出来たら嬉しいです。
2008/03/10 Mon 21:27 URL [ Edit ]
| Home |