| Home |
2008.10.13
戦前の吸い飲み
病気の時などに、寝転びながら水を飲んだりする為の瓶です
蓋はアルミで、「新案登録/ 一〇六三九五/ナカヤ式/薬呑」 と書かれています

随分前に手に入れたのですが、UPするチャンスがありませんでした
水を入れる口の部分は丸ではなく歪んでいます
使い道が決まらない時は、とりあえず花を一輪 … って事が多いです

今回、お友達のペネロープさんが同じ様な吸い飲みをUPしていたので便乗してのUPです
※ ペネロープさんのは こちら
蓋はアルミで、「新案登録/ 一〇六三九五/ナカヤ式/薬呑」 と書かれています

随分前に手に入れたのですが、UPするチャンスがありませんでした
水を入れる口の部分は丸ではなく歪んでいます
使い道が決まらない時は、とりあえず花を一輪 … って事が多いです


今回、お友達のペネロープさんが同じ様な吸い飲みをUPしていたので便乗してのUPです
※ ペネロープさんのは こちら
ペネロープ
びっき☆さん、早速UPしてくださってありがとうございます!
これはウチのよりも古そうですね。
それとも戦時中のものなのかしら?
レースのカーテンと可憐なお花がフェミニンな雰囲気♪
殺風景な私のブログとは正反対……。 ^^;
これはウチのよりも古そうですね。
それとも戦時中のものなのかしら?
レースのカーテンと可憐なお花がフェミニンな雰囲気♪
殺風景な私のブログとは正反対……。 ^^;
尚 nao.
どのあたりがナカヤ式なのか、知りたいですね(笑)
この手のものにアルミの蓋が必要なのか、よくわかりませんが。
花はシオンでしょうか。
花を活けるとまた違った雰囲気で楽しめますね☆
この手のものにアルミの蓋が必要なのか、よくわかりませんが。
花はシオンでしょうか。
花を活けるとまた違った雰囲気で楽しめますね☆
2008/10/13 Mon 09:49 URL [ Edit ]
びっき
■ペネロープさん
ねっ!同じ吸い飲みだったでしょ(^^)
今まで、棚の奥の方に仕舞われていたのですが日の目を見ました。
よく見たら、なかなか味のある瓶なのですよ^^;
漢数字はやはり戦時中って事でしょうか?
古いかどうかは、わかりませんがペネさんの瓶よりも口は長いと思います。
殺風景だなんて!僕が目指してるのはペネさんとこのブログなんですよ。
ねっ!同じ吸い飲みだったでしょ(^^)
今まで、棚の奥の方に仕舞われていたのですが日の目を見ました。
よく見たら、なかなか味のある瓶なのですよ^^;
漢数字はやはり戦時中って事でしょうか?
古いかどうかは、わかりませんがペネさんの瓶よりも口は長いと思います。
殺風景だなんて!僕が目指してるのはペネさんとこのブログなんですよ。
2008/10/13 Mon 18:23 URL [ Edit ]
びっき
■尚 nao.さん
さすが、尚 nao.さん!
どのあたりがナカヤ式なのかなんて、考え付きもしませんでした。
言われてみれば、そうですよね~
どこがカナヤ式なんだ! どう違うのか!
他のは、何式なんでしょうか?
名前ですか? 面目ないm(__)m 記憶にござくいません。
さすが、尚 nao.さん!
どのあたりがナカヤ式なのかなんて、考え付きもしませんでした。
言われてみれば、そうですよね~
どこがカナヤ式なんだ! どう違うのか!
他のは、何式なんでしょうか?
名前ですか? 面目ないm(__)m 記憶にござくいません。
2008/10/13 Mon 18:31 URL [ Edit ]
びっき
■yukiさん
やっぱり、古いガラスに花は絵になります!
ガラスって、なんでこんなに綺麗なんでしょうか?
yukiさんも、だんだんガラスにはまってきましたね^^;
やっぱり、古いガラスに花は絵になります!
ガラスって、なんでこんなに綺麗なんでしょうか?
yukiさんも、だんだんガラスにはまってきましたね^^;
2008/10/13 Mon 18:42 URL [ Edit ]
| Home |