| Home |
2007.08.12
白色ワセリン
とんぼ
はじめまして★
時代を感じますね~~このラベルの褪せ具合がなんとも素敵です。
さて、ワセリンは、皮膚軟化剤として使われます。手足のひび・あかぎれ、皮膚の荒れ、その他皮膚の保護などに使用します。白色ワセリンは、油から得た炭化水素類の混合物を脱色して精製した物質で、白色~微黄色の軟膏のようなもので、においや味はありません。
そのままうすく塗布して使います。
最近はプラスチック容器に入っていて50g入りが主流で売られていますね。
時代を感じますね~~このラベルの褪せ具合がなんとも素敵です。
さて、ワセリンは、皮膚軟化剤として使われます。手足のひび・あかぎれ、皮膚の荒れ、その他皮膚の保護などに使用します。白色ワセリンは、油から得た炭化水素類の混合物を脱色して精製した物質で、白色~微黄色の軟膏のようなもので、においや味はありません。
そのままうすく塗布して使います。
最近はプラスチック容器に入っていて50g入りが主流で売られていますね。
2007/08/13 Mon 05:15 URL [ Edit ]
びっき☆
■とんぼさん
はじめまして。そしてコメントありがとうございました。
破れていて、色も褪せていますがいい味を出していると自己満足しております。
ワセリンは今でも売っているのですね。
気にして見た事がなかったので今度探してみます。
>最近はプラスチック容器に入っていて50g入りが主流で売られていますね。
と、とんぼさんはやけに詳しいですが、愛用者なのでしょうか^^?
これからも、いろいろUPしていきますので覗いてやって下さいね。
はじめまして。そしてコメントありがとうございました。
破れていて、色も褪せていますがいい味を出していると自己満足しております。
ワセリンは今でも売っているのですね。
気にして見た事がなかったので今度探してみます。
>最近はプラスチック容器に入っていて50g入りが主流で売られていますね。
と、とんぼさんはやけに詳しいですが、愛用者なのでしょうか^^?
これからも、いろいろUPしていきますので覗いてやって下さいね。
とんぼ
いえいえ(^_^;)
そういう職場にいるだけです(笑)
ここにはリンクから飛んできました(^-^)
質問だったので、知ればスッキリスッキリ?~かなと思い、いきなりコメントさせていただきました。
最近ガラス瓶であるものは特に透明なものは市販では化粧品以外ではなかなかないですね。ガラスに見えてプラスチックだったり。
陶器ならオロナイン軟膏でしょうか。
ワセリンはホウ酸、クエン酸やエタノールなどと同じラインに陳列してあると思います(^-^)
冬になるとハンドクリームじゃ追いつかない手荒れの方が買い求められますよ。
そういう職場にいるだけです(笑)
ここにはリンクから飛んできました(^-^)
質問だったので、知ればスッキリスッキリ?~かなと思い、いきなりコメントさせていただきました。
最近ガラス瓶であるものは特に透明なものは市販では化粧品以外ではなかなかないですね。ガラスに見えてプラスチックだったり。
陶器ならオロナイン軟膏でしょうか。
ワセリンはホウ酸、クエン酸やエタノールなどと同じラインに陳列してあると思います(^-^)
冬になるとハンドクリームじゃ追いつかない手荒れの方が買い求められますよ。
2007/08/14 Tue 06:18 URL [ Edit ]
びっき☆
■とんぼさん
ご丁寧に質問に答えて下さり感謝します。
おかげさまでスッキリしましたよ(^^)
そうですね、最近はプラスチックやペットボトルが増えて悲しいです。
飲料水など以前の様にガラス瓶をリサイクルして使えばと思うのですが…
ペットボトルはリサイクルする事によって無駄な燃料を使い、
結局は地球の為になっていないと聞きました。
誰かが儲ける為のリサイクルだったのでしょうか???
酷い手荒れの方をみかけましたら是非薦めてみたいと思います。
ご丁寧に質問に答えて下さり感謝します。
おかげさまでスッキリしましたよ(^^)
そうですね、最近はプラスチックやペットボトルが増えて悲しいです。
飲料水など以前の様にガラス瓶をリサイクルして使えばと思うのですが…
ペットボトルはリサイクルする事によって無駄な燃料を使い、
結局は地球の為になっていないと聞きました。
誰かが儲ける為のリサイクルだったのでしょうか???
酷い手荒れの方をみかけましたら是非薦めてみたいと思います。
とんぼ
そうですね。個人病院だと小児用のシロップタイプの薬に使うプラスチック容器を返却すれば30円返しますみたいなことはやってるようですが、どのくらいの割合で返却されるのかは謎ですね。結局茶瓶の栄養ドリンクだけが生き残っていますよね(>_<)まぁ、あれは光によってビタミンが化学反応を起こさないようにですが(^_^;)そうじゃなければオロナミンCもペットボトルだったのでしょうか?(笑) こんなシーズンならではに、海や川に捨てられているペットボトル等のゴミたちを見ると悲しくなりますね。。。 ガラス等だと壊れないようにまず大事にすることも必要になるので心からリサイクルが身につくでしょうに。。。
2007/08/14 Tue 18:59 URL [ Edit ]
| Home |