| Home |
2010.09.27
ももの花
最近 思うのだが…
もしかして 可愛い物好きなのだろうか
こういう瓶を見つけると つい買ってしまう

「ももの花ハンドクリーム」
オリヂナル薬粧株式会社という会社の商品
創業は明治27年
「ももの花ハンドクリーム」 が発売されたのは 昭和28年なので
この瓶は そんなに古い物ではない
容器は違うが この商品は今も売られています
もしかして 可愛い物好きなのだろうか
こういう瓶を見つけると つい買ってしまう


「ももの花ハンドクリーム」
オリヂナル薬粧株式会社という会社の商品
創業は明治27年
「ももの花ハンドクリーム」 が発売されたのは 昭和28年なので
この瓶は そんなに古い物ではない
容器は違うが この商品は今も売られています
ろっかく
ももの花ハンドクリーム、使ったことあります。
もちろん今のですよ^^
手荒れはあまり良くならなかったけど・・・
容器は今のもかわいいですよ♪
わたしもかわいいもの好きです!もちろんアワアワ、トロトロもね!
それと海も好きですが、欲張りなんですよね!
もちろん今のですよ^^
手荒れはあまり良くならなかったけど・・・
容器は今のもかわいいですよ♪
わたしもかわいいもの好きです!もちろんアワアワ、トロトロもね!
それと海も好きですが、欲張りなんですよね!
2010/09/28 Tue 20:11 URL [ Edit ]
尚 nao.
明治創業のメーカーなんですね。
化粧品メーカーも時代とともに栄枯盛衰があって、
戦前や戦後間もなくで消えてしまったものも多いですが
こうやって生き残っているメーカーもあるんですね。
ロングセラー商品ってなんかホッとします(笑)
化粧品メーカーも時代とともに栄枯盛衰があって、
戦前や戦後間もなくで消えてしまったものも多いですが
こうやって生き残っているメーカーもあるんですね。
ロングセラー商品ってなんかホッとします(笑)
2010/09/29 Wed 00:37 URL [ Edit ]
萩
子供のころ冬になるとしもやけやひび割れがひどかったんですが おばあちゃんがももの花を常備していて手に塗ってくれました。
クリームが半透明な薄いピンクでとてもきれいなんです。でも今のハンドクリームみたいに伸びが良くなくて塗るとべたべたしました。
クリームが半透明な薄いピンクでとてもきれいなんです。でも今のハンドクリームみたいに伸びが良くなくて塗るとべたべたしました。
2010/09/29 Wed 08:07 URL [ Edit ]
びっき
■ろっかくさん
使った事があるのですか!
普段、手荒れなど気にした事ないから、この瓶がなければ縁がなかったです。
で、あまり効果はなかったのですね…
欲張りなら僕も負けませんよ(^^)
使った事があるのですか!
普段、手荒れなど気にした事ないから、この瓶がなければ縁がなかったです。
で、あまり効果はなかったのですね…
欲張りなら僕も負けませんよ(^^)
2010/09/29 Wed 21:16 URL [ Edit ]
びっき
■尚 nao.さん
ビーチコーマーの方はエンボスでもない限り正体がわからない!
って物も多いでしょうね。
きっとこんな瓶拾っている方もいるでしょうね(^^)
骨董市収集家としては少しでもお役に立てれば幸いです。
長く愛用されているって事は、それなりに良商品なのでしょうね。
ビーチコーマーの方はエンボスでもない限り正体がわからない!
って物も多いでしょうね。
きっとこんな瓶拾っている方もいるでしょうね(^^)
骨董市収集家としては少しでもお役に立てれば幸いです。
長く愛用されているって事は、それなりに良商品なのでしょうね。
2010/09/29 Wed 21:20 URL [ Edit ]
びっき
■萩さん
優しいおばあちゃんですね。
僕は幸いにもしもやけや、ひび割れは経験ありません。
ハンドクリームも殆ど使いませんので、伸びが良いとか、べたべたするって感覚がわかりませんm(__)m
今の物は良いって事ですね(^^)
優しいおばあちゃんですね。
僕は幸いにもしもやけや、ひび割れは経験ありません。
ハンドクリームも殆ど使いませんので、伸びが良いとか、べたべたするって感覚がわかりませんm(__)m
今の物は良いって事ですね(^^)
2010/09/29 Wed 21:25 URL [ Edit ]
まりぶー
懐かしいですね~
最近使った事無いけどあの薄ピンクかな?
とらやの茶の間にも必ず置いてあります
バスケットの裁縫道具、ピンクのセルロイドの小さい裁縫道具の横あたり?
最近使った事無いけどあの薄ピンクかな?
とらやの茶の間にも必ず置いてあります
バスケットの裁縫道具、ピンクのセルロイドの小さい裁縫道具の横あたり?
2010/09/29 Wed 22:05 URL [ Edit ]
パール
懐かしい~~~。
昔、母が使ってて、アタシも冬になると使ったりしてましたよ。
小学校低学年のあたりです。
きっと今でもあの香りを覚えてると思います。
昔、母が使ってて、アタシも冬になると使ったりしてましたよ。
小学校低学年のあたりです。
きっと今でもあの香りを覚えてると思います。
2010/09/30 Thu 08:23 URL [ Edit ]
びっき
■まりぶーさん
はじめましてm(__)m でしょうか?
違っていたらごめんなさい。
もしかしたらマリさんですか?
とらやの茶の間というのは、渥美清さんがやってた寅さんの茶の間でしょうか?
バスケットで思い出しましたが、この間籐のバスケットを買いました(^^)
またそのうちUPしますね。
はじめましてm(__)m でしょうか?
違っていたらごめんなさい。
もしかしたらマリさんですか?
とらやの茶の間というのは、渥美清さんがやってた寅さんの茶の間でしょうか?
バスケットで思い出しましたが、この間籐のバスケットを買いました(^^)
またそのうちUPしますね。
2010/09/30 Thu 21:42 URL [ Edit ]
びっき
■パールさん
すっかりご無沙汰していますm(__)m
なかなかミクシィまで手がまわらなくて^^;
こうしてこちらを訪れてくれて嬉しいです♪
香りですか…
実はこれ、中身が少し残っていて臭い嗅ぎました。
すっかりご無沙汰していますm(__)m
なかなかミクシィまで手がまわらなくて^^;
こうしてこちらを訪れてくれて嬉しいです♪
香りですか…
実はこれ、中身が少し残っていて臭い嗅ぎました。
2010/09/30 Thu 21:45 URL [ Edit ]
まり
そうでした
まりでした・・・?
籐のバスケットの裁縫箱ってどこの家にもありましたよね~
「寅さん」の茶の間に・・
「男はつらいよ」の寅さんです(*^_^*)
籐の裁縫道具、セルロイドのピンクの裁縫道具(家庭科で使ってたような)その近くに
オロナインと桃の花のハンドクリーム
いつも置いてあるんです
まりでした・・・?
籐のバスケットの裁縫箱ってどこの家にもありましたよね~
「寅さん」の茶の間に・・
「男はつらいよ」の寅さんです(*^_^*)
籐の裁縫道具、セルロイドのピンクの裁縫道具(家庭科で使ってたような)その近くに
オロナインと桃の花のハンドクリーム
いつも置いてあるんです
2010/10/01 Fri 00:23 URL [ Edit ]
びっき
■まりさん
HN変更ですか(^^)?
まるちゃんのオープニングの事など細かいところまで見ている方なので、
寅さんの茶の間の話で、すぐわかったのですが…違ったら失礼かなと思い聞いてみました(^_^;)
籐のバスケットはどうも裁縫箱ではないようです。(大きいです)
寅さんの映画を見る事があったら注意して見てみます。
HN変更ですか(^^)?
まるちゃんのオープニングの事など細かいところまで見ている方なので、
寅さんの茶の間の話で、すぐわかったのですが…違ったら失礼かなと思い聞いてみました(^_^;)
籐のバスケットはどうも裁縫箱ではないようです。(大きいです)
寅さんの映画を見る事があったら注意して見てみます。
2010/10/02 Sat 23:12 URL [ Edit ]
| Home |