| Home |
2012.01.17
お土産の鹿
春
奈良には一刀彫の鹿、張子の鹿、竹の鹿がありましたが、ガラスの鹿もあったのですね。
知人のお父さんは、20年ほど前ですが、奈良で売るためのケニアの鹿の彫り物を輸入する仕事をされていました。今は奈良産のお土産物も少ないかと思いますが、当時は全部奈良あたりでつくられていたのでしょうね。
知人のお父さんは、20年ほど前ですが、奈良で売るためのケニアの鹿の彫り物を輸入する仕事をされていました。今は奈良産のお土産物も少ないかと思いますが、当時は全部奈良あたりでつくられていたのでしょうね。
びっき
■春さん
僕の持っているモノは、ただのお土産です。
春さんは、こういう事にもお詳しいですね(ブログ拝見するとわかります)。
昔は、その土地土地でちゃんと作っていたのでしょうね。
昔のお土産物って、集めると面白いかもしれません。。。
これ以上、収集物を増やさない様にしないと(^_^;)
僕の持っているモノは、ただのお土産です。
春さんは、こういう事にもお詳しいですね(ブログ拝見するとわかります)。
昔は、その土地土地でちゃんと作っていたのでしょうね。
昔のお土産物って、集めると面白いかもしれません。。。
これ以上、収集物を増やさない様にしないと(^_^;)
2012/01/18 Wed 16:57 URL [ Edit ]
| Home |