| Home |
2007.09.10
金曜牛乳
牛乳瓶もいろいろ持っていますが、これには栓もラベルも残っています。
「 高温殺菌・全乳 正味180cc 」 とエンボスがあります。
「 飯田 」とありますがこれは 飯田牛乳なのでしょうか?
栓には、「 金曜・高温殺菌・全乳 」
ラベルは半分破れて読めませんが、九銭とか書いてあります。
右から書いてあるので戦前の物なのでしょう。


「 高温殺菌・全乳 正味180cc 」 とエンボスがあります。
「 飯田 」とありますがこれは 飯田牛乳なのでしょうか?
栓には、「 金曜・高温殺菌・全乳 」
ラベルは半分破れて読めませんが、九銭とか書いてあります。
右から書いてあるので戦前の物なのでしょう。


尚 nao.
ラベルの中にマル公のマークがあります。
戦前の価格統制のマークで、昭和15年以降につけられたそうです。
大戦中はガラスもアルミ?蓋も供出の対象でしょうから
昭和15年か16年に作られたものではないでしょうか?
戦前の価格統制のマークで、昭和15年以降につけられたそうです。
大戦中はガラスもアルミ?蓋も供出の対象でしょうから
昭和15年か16年に作られたものではないでしょうか?
2007/09/10 Mon 19:38 URL [ Edit ]
びっき☆
■尚 nao.さん
いやぁ~楽しいですね♪
マル公マークからそんな事までわかりますか?
蓋はアルミではなく鉄だと思います。
昭和15年か16年というとかれこれ65年ほどたつのですね。
楽しいです(^^♪ またいろんな事教えて下さい。
いやぁ~楽しいですね♪
マル公マークからそんな事までわかりますか?
蓋はアルミではなく鉄だと思います。
昭和15年か16年というとかれこれ65年ほどたつのですね。
楽しいです(^^♪ またいろんな事教えて下さい。
びっき☆
■きよさん
そのうち見ているだけでは我慢できなくなってきますよ^^;
手に取って触りたくなり、うちに連れ帰りたくなるのです♪
癒しの部屋…いいですね~
僕はガラスがカチカチぶつかる音に怯えながら過ごしていますが(T_T)
そのうち見ているだけでは我慢できなくなってきますよ^^;
手に取って触りたくなり、うちに連れ帰りたくなるのです♪
癒しの部屋…いいですね~
僕はガラスがカチカチぶつかる音に怯えながら過ごしていますが(T_T)
あかずきん
すごい!です
マル公のガラス瓶初めて見ました♪
瓶の形としてはこちらに似ています、蓋とラベルがあるなんて・・・いいですね~
マル公のガラス瓶初めて見ました♪
瓶の形としてはこちらに似ています、蓋とラベルがあるなんて・・・いいですね~
2008/12/01 Mon 22:43 URL [ Edit ]
びっき
■あかずきんさん
マル公の瓶って、そんなに珍しいんですか?
僕はそのへんには、あまり興味がないので…ピンときません。
昔は、ちょっとラベルなんかが残っていると汚らしい感じがしたのでみんな綺麗に剥がしてました。
最近は資料的意味も考えて残す様にしてますが…
マル公の瓶って、そんなに珍しいんですか?
僕はそのへんには、あまり興味がないので…ピンときません。
昔は、ちょっとラベルなんかが残っていると汚らしい感じがしたのでみんな綺麗に剥がしてました。
最近は資料的意味も考えて残す様にしてますが…
2008/12/01 Mon 23:13 URL [ Edit ]
| Home |